同伴に行くならとことん高い食べ物を!上野のふぐ料理が美味しいお店【まとめ】

同伴に行くならとことん高い食べ物を!上野のふぐ料理が美味しいお店【まとめ】

同伴にぴったり!上野にあるふぐがおすすめのお店

今までキャバ嬢になってから同伴やアフターでいろんなお店に連れていってもらって、初めて食べる料理とか食材もあった。
そのなかで私が、同伴をきっかけに大好物になったのがふぐ!

ふぐもどうせ魚の一種でしょ?って思いながらも、お客さんに連れていってもらったてっちりで考え方がガラッと変わった。
他の魚とは全く違った味に、感動すら覚えたなぁ…。
で、調べてみると実は上野にはふぐ料理のお店がたくさんあって!

私も自分が同伴先のお店を決めて良いときは、よくふぐ料理のお店を選んでるw
なので今回は、同伴にもオススメのふぐ料理のお店について紹介します!

とらふぐ亭 上野駅前店

新鮮なとらふぐを使った料理を食べられる「とらふぐ亭 上野駅前店」。
このお店、店内にふぐがたくさん泳いでる水槽があって、注文を受けてから水槽からふぐを取り出して捌いてくれるコースもあるの。

それもあってか、ここのふぐ料理は新鮮ですごく美味しい!
店内も落ち着いてて高級感があるから、年配のお客さんをすごく誘いやすいお店だよ。

ふぐ刺しや天ぷらのコースが定番だけど、冬はてっちりもオススメ。
それから、このお店はふぐのヒレを炙ったヒレ酒も飲めるところにも注目。
お客さんも、ヒレ酒が飲めるところをすごく気に入ってくれて、このお店に連れていったらすごく好評だったよ。

引用:https://www.torafugu.co.jp/ueno_ekimae/space/

店舗名 とらふぐ亭 上野駅前店
最寄駅 JR上野駅
営業時間 月〜土 祝前 17:00〜24:00(LO 23:00)日祝 16:00〜23:30(LO 22:30)

さんとも

「さんとも」も老舗のふぐ料理屋さんで、畳の席がすごく高級感があるよね。
定番のふぐ刺しもすごく新鮮で美味しいんだけど、このお店はポン酢まで自家製で、他のお店では食べられないのがポイント。
冷酒のヒレ酒や白子酒も珍しいから、ふぐ好きはぜひ味わってほしい!

そのほかにも、ふぐのから揚げや白子焼き、皮を使ったサラダとか、ふぐを余すことなく使ったメニューが魅力で、私もなかなか行けないけどすごく大好きなお店なの。
ふぐと言えば山口県。だからこのお店はふぐだけじゃなくて山口県の郷土料理も!
ふぐのシメに郷土料理の焼きめんを食べる人も多いよ。

店舗名 さんとも
最寄駅 JR上野駅
営業時間 17:00〜23:00(LO 22:30)

玄品 上野

玄品も上野の有名なふぐ料理専門店で、ふぐ刺し、焼きふぐ、ふぐのから揚げとかふぐを使ったあらゆる料理があるのが魅力なんだよね〜。
コース料理が人気で、前菜からメインまでふぐを堪能できるのが良いところ。
定番のてっちりは6,000円くらいで本格的なふぐ料理が食べられるから、意外と手を出しやすいし。

特に驚いたのがふぐの手まり寿司。見た目はコロコロしててすごく可愛いし、ふぐの味は絶品!
だからこのお店に行くならぜひ手まり寿司は食べてみてほしい!

引用:https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13015688/

店舗名 玄品 上野
最寄駅 上野広小路駅・御徒町駅
営業時間 月〜木 日祝 12:00〜22:30(LO 21:00)金土 12:00〜23:00(LO 21:30)

【ワンポイント豆知識】ふぐの刺身が薄いのはなんで?

ふぐ刺しって、他の魚のお刺身にも増して薄く切られてると思わない?
高級食材だから?薄く切ってかさ増ししてる?
って、無粋な想像しそうになるけど、実はこれにはちゃんと理由があるの。

ふぐの身って、実は他の魚に比べてもかなり筋肉質で硬いんだよね。
だから、普通の厚さで切ってお刺身として食べようとすると、硬すぎて噛みきれないの!

でもふぐは旨味がたっぷりで美味しい…。そこで生まれたのが、極薄に切る方法。
薄く切ればその分かみ切りやすくなって、美味しいふぐの風味とコリコリした程よい歯ごたえが感じられるようになるんだよね。

ふぐ料理店では当たり前のように薄く切られてるけど、ふぐを捌くのってそもそも免許がいるし極薄に切るのはかなり技術が必要。
だから、ふぐを捌く職人さんって、実はすごく高い技術を持ってるんだよ。